コラム
2025.05.14 公開

夏はイベント盛りだくさん!夏ならではの販促法

夏はイベントが多く、外出やレジャーを楽しむ人が増える季節。
そんな“夏ならでは”の心理やシーンを活かした販促を行うことで、PR効果が大きく変わります!

特に注目したいのが「夏のイベント活用」「涼しさ・限定感を刺激する演出」、そして「実用性+話題性のあるノベルティの選定」です。

イベントが多い季節「夏」の販促はとても大切です!

夏のイベントに活用するうちわ

夏はイベントがたくさんあり、レジャーを楽しむ人も多い季節です。
夏ならではのイベントや商品と組み合わせてアピールすることで、より効果的にPRできます。

夏のイベントを活用したプロモーション

夏に人気のイベントに合わせた販促を行うことで、売上や集客アップにつながります。
例えば、このようなイベントがあります。

  • 花火大会
  • 夏祭り・夏フェス
  • 海開き・海水浴 など

「夏の販促」に役立つ3つの心理

夏の暑さの中で、多くの人が考えることを理解することで、より効果的な「夏の販促」ができます。
特に、次の3つの心理に注目しましょう。

1.夏を思いきり楽しみたい!

夏はイベントや旅行、アウトドアを楽しみたいと考える人が増えます。
「夏限定」や「期間限定」といった言葉には、特に注目が集まります。

2.暑さによる体調不良・ストレス

年々、記録的な猛暑が続いているため、暑さによる疲れやストレスを感じる人が多くなってきています。
少しでも快適に過ごしたいと、暑さ対策グッズに関心を持つ傾向があります。

3.涼し気なデザインに惹かれる

暑さを少しでも和らげたいという心理から、人々は視覚的に涼しさを感じるデザインに惹かれます。
青や水色、透明感のあるデザイン、風鈴や水しぶきといった「涼」を連想させるモチーフが好まれます。

販促グッズやノベルティにも、なんとなく涼しげなデザインを採用することで、より効果的にアピールできます。

夏だからこそ使える!効果的な販促手法3選

夏だからこそ使える!効果的な販促手法3選

これまで紹介した夏ならではのイベント・心理を利用した、効果的な販促手法を3つ紹介します。

1.夏の定番イベントに合わせた販促

夏は、花火大会・夏祭り・海開きなどのイベントが各地で開催されます。
イベントのワクワク感を活かして、夏の自社プロモーションを盛り上げましょう!

夏の定番イベントに合わせた販促アイディア3選

花火大会 花火柄の販促品・ノベルティを配布する
夏祭り 屋台で商品購入者にプレゼントを用意する
夏フェス・花火大会 協賛企業となり、ロゴ入りノベルティを提供する

2.涼しさを感じる販促

夏の暑さを考えると、「涼しさ」を感じるデザインやアイテムはとても効果的です。

涼しさを感じる販促のポイント

デザインを工夫 青・水色、波・氷などのモチーフを使う
キーワードを強調 「涼」「COOL」「ひんやり」「爽快」などを目立たせる

涼しげなデザインやキーワードを取り入れた「夏の販促」は、多くの方に注目していただけます。

3.「夏限定」のプロモーション

人は「限定」という言葉に弱いものです。
「今しか手に入らない!」と感じさせることで、興味を引きやすくなります。

「夏限定」のプロモーションアイディア2選

SNSを活用したり、暑い日限定のサービスを提供したりすることで、「夏の販促」の効果が高めることができます!

ユーザー参加型キャンペーン

「#〇〇の夏キャンペーン」「#サマーフォトコンテスト」などのハッシュタグを活用して投稿してもらいましょう。
ユーザー参加型は盛り上がります。

気候変動キャンペーン

30度以上の当日来店特典をつける。(冷たいおしぼりやドリンクの配布など)
リアルタイムにキャンペーンをSNSで配信することでSNSの注目度がアップします。

夏にぴったりの販促グッズ・ノベルティとは?

夏にぴったりの販促グッズ・ノベルティとは?

夏の販促グッズとして「うちわ」「タオル」「タンブラー」は定番ですが、多くの企業が採用しているため、「他と同じ」「もう持っている」と思われる可能性があります。

そこで、意外性があり、実用性も高い「トイレットペーパー」をおすすめします!

「夏の販促」にトイレットペーパーが最適な理由3選

理由1:消耗品だから、何個あっても嬉しい!

トイレットペーパーは、どの家庭でも必ず使うアイテムです。「もらって困る」ということがなく、気軽に受け取ってもらえます。

理由2:広告スペースが広い!

オリジナルトイレットペーパーなら、包装紙とロール本体の両方にデザインを印刷できます。企業ロゴやイベントの詳細をしっかりPRできるため、イベントの多い夏の販促に最適です!

理由3:話題性・意外性がある!

オリジナルデザインを印刷したトイレットペーパーは、その珍しさから、話題になりやすく、口コミやSNSでの拡散効果も期待できます。

こんなシーンで大活躍!夏の販促用トイレットペーパーの活用事例

夏の販促用トイレットペーパー活用事例4選

豆絞りトイレットペーパー

夏は花火大会や夏祭りなど、イベントが多く開催されます。多くの人に配ることを考えて、コストを抑えた販促グッズがおすすめです。豆絞りトイレットペーパーは、「祭」の文字をメインにデザインされており、どんな夏祭りにもぴったりな販促用トイレットペーパーです。

祭りシリーズ豆絞りトイレットペーパー(夏の販促用トイレットペーパー)
ロール(ペーパー)サイズ 114mm幅×30mダブル(2枚重ね)
ケース入数 100個
個装サイズ 103mm×103mm×高さ114mm
香り 無し
ロール 白無地
紙の材質 再生紙100%
ケースサイズ 515mm×515mm×高さ480mm

ハッピーサマートイレットペーパー

ひんやり『涼』を感じるパッケージは、夏の販促にぴったりです。かわいいシロクマのデザインなので、子ども向けやファミリー向けにも販促グッズとして活用できます。ファミリーカーを扱うカーディーラーや、ファミリー層を対象とした住宅展示場の販促グッズとして最適です。

ハッピーサマートイレットペーパー
ロール(ペーパー)サイズ 114mm幅×30mダブル(2枚重ね)
ケース入数 100個
個装サイズ 103mm×103mm×高さ114mm
香り 無し
ロール ブルー無地
紙の材質 再生紙100%
ケースサイズ 515mm×515mm×高さ480mm

海のおもてなし2ロール・4ロール

こちらも、“涼”を感じる爽やかな色合いのトイレットペーパーです。2ロール・4ロールのパック入りで、いただいたときのお得感があります。暑い中ご来店いただいたお客様への感謝を込めて、窓口で配布する販促グッズとして最適です。

2ロールタイプ

海のおもてなし2R
ロール(ペーパー)サイズ 105mm幅×27.5mダブル(2枚重ね)
ケース入数 2ロール60パック(120個)
個装サイズ 200mm×100mm×高さ105mm
香り マリンの香り
ロール ブルー無地
紙の材質 再生紙100%
ケースサイズ 520mm×590mm×高さ440mm
販売実績 パチンコ店、カーディーラー、家電量販店他

4ロールタイプ

海のおもてなし(4R)
ロール(ペーパー)サイズ 105mm幅×27.5mダブル(2枚重ね)
ケース入数 4ロール30パック(120個)
個装サイズ 200mm×100mm×高さ110mm
香り マリンの香り
ロール ブルー無地
紙の材質 再生紙100%
ケースサイズ 520mm×590mm×高さ440mm
販売実績 ガソリンスタンド他

熱中症対策トイレットペーパー

夏は暑さの影響で、体調を崩す人が多くなります。イベントに参加されるお客様には、万全の状態で楽しんでいただきたいものです。店舗やイベント会場のトイレに、熱中症対策の内容が印刷されたトイレットペーパーを設置することで、多くの人の目に留まり、注意喚起につながります。

熱中症対策トイレットペーパー(啓発用トイレットペーパー)
ロール(ペーパー)サイズ 114mm幅×30mダブル(2枚重ね)
ケース入数 100個
個装サイズ 103mm×103mm×高さ114mm
香り 無し
ロール 熱中症対策を印刷
紙の材質 再生紙100%
ケースサイズ 515mm×515mm×高さ480mm

その他の夏の販促用トイレットペーパーは、以下よりご覧いただけます。

その他の夏商品はこちら

オリジナルトイレットペーパー

SNS映えするデザインを印刷すれば、思わず写真を撮って投稿してもらえる可能性があります。夏のSNSキャンペーンに活用すれば、もらった後も楽しんでいただけます。オリジナルトイレットペーパーに企業名や、夏の〇〇フェス限定デザインなど印刷することで、ブランドの認知度アップ、なおかつ特別感も演出できます。

オリジナルトイレットペーパー
ロール(ペーパー)サイズ 114mm幅×30mダブル(2枚重ね)
ケース入数 100個
個装サイズ 103mm×103mm×高さ114mm
香り 無し
ロール 白無地またはオリジナル印刷
紙の材質 再生紙100%
ケースサイズ 515mm×515mm×高さ480mm

夏の販促を成功させるために、今すぐできること

早めの準備が成功のカギ

夏の販促品は「早めの準備」が成功の鍵です。

夏の販促品やノベルティを準備するためには、イベント企画、アイテム選定、デザイン検討、正式発注など、様々な工程が発生します。また、8月にはお盆休みがあるため、余裕をもったスケジュールが大切です。

オリジナルトイレットペーパー制作の流れ

オリジナルトイレットペーパーの制作は、以下の流れで行います。

8月のお盆前後は運送便が混み合うため、希望納期にお届けできない可能性があります。お盆休み中やお盆前後のイベントでの使用を検討されている場合は、事前納品ができるよう、お早めにお問い合わせいただけると安心です。

完成までの流れ(包装紙の印刷、ロール本体の印刷共通)

STEP1 お問い合わせ、見積依頼
ご希望の仕様・数量・納期について申込フォームよりご相談ください。

↓

STEP2 ご発注、お支払い(要相談)
見積内容について確認いただき、ご発注ください。

↓

STEP3 デザインデータの提出
ご希望のデザインをillustrator形式で弊社にメールにて送信していただきます。

↓

STEP4 試し刷り、原稿などでのデザイン確認

↓

STEP5 実際の包装紙・ロールへの印刷の許可を頂く
デザインに関してお客様のご了承をいただいてから製作を開始します。

↓

STEP6 納品
今年の夏の販促、もうお決まりですか?
他と差がつくアイテムをお探しの方は、ぜひお気軽にご相談ください!
お問い合わせ 販促ノウハウ資料
ダウンロード
TOPへ戻る