コラム
2024.10.28 公開

効果抜群!交通安全イベントでの啓発グッズのご紹介

交通安全イベントで配布する啓発グッズについて

啓発・啓蒙イベントを開催する際、「啓発グッズを配布した方がよいのか」「どんなグッズが喜ばれるのか」とお悩みではないでしょうか。
交通安全イベントで最適な啓発グッズを活用することで、より高い啓発効果を発揮することができます。

啓発イベントでの交通安全グッズ活用の重要性と3つの効果

啓発・啓蒙イベントで啓発グッズを配布すると得られるメリットを3つご紹介いたします。

効果1 ただイベントを開催するだけよりも効果的

はじめからイベントに興味があって参加している人もいれば、義務的な参加や誰かの付き添いなどで参加している人もいるでしょう。
しかしグッズをもらうことで、興味を持つきっかけになるのです。

効果2 イベント終了後も啓発・啓蒙効果が持続する

啓発内容を印刷したグッズを持ち帰ることで、自宅でもそのグッズを見て啓発イベントを思い出してもらうことができます。

効果3 イベントに参加していない人にも啓発できる

自宅で使えるグッズを配布できれば、イベントに参加していないご家族やご友人、第三者にまで知って欲しい知識を広めることができます。

啓発品に最適!交通安全グッズ4選

こうしたメリットがある中、林製紙株式会社の啓発用トイレットペーパーは、多くの交通安全イベントでご利用いただいております。
実用的なので、相手を選ばずにお得感を与え、インパクトも十分です。
また、使用開始から使い切るまでずっとトイレの中でデザインを見ていただけるため、啓蒙効果が持続します。

この記事では、交通安全の啓発・啓蒙イベントにおすすめのトイレットペーパーを4点ご紹介します。
あわせて、より高い啓発効果を発揮するオプションもご紹介いたしますので、啓発グッズ選定担当者様はぜひ最後までお読みください。

高齢者の交通安全トイレットペーパー

高齢者向けの啓発グッズとしてご活用いただいています。

ロール(ペーパー)サイズ 114mm幅×30mダブル(2枚重ね)
ケース入数 100個
個装サイズ 103mm×103mm×高さ114mm
絵柄 高齢者特有の交通事故の種類と防止するためのポイントを印刷
紙の材質 再生紙100%
ケースサイズ 515mm×515mm×高さ480mm
販売実績 官公庁・公共団体、交通安全協会 他

飲酒運転7つの落とし穴トイレットペーパー

飲酒運転防止イベントでのグッズとしてご活用いただいています。

ロール(ペーパー)サイズ 114mm幅×30mダブル(2枚重ね)
ケース入数 100個
個装サイズ 103mm×103mm×高さ114mm
絵柄 特定非営利活動法人ASK監修!飲酒運転によくある落とし穴と予防の豆知識を印刷
紙の材質 再生紙100%
ケースサイズ 515mm×515mm×高さ480mm
販売実績 官公庁・公共団体、交通安全協会 他

自転車の交通ルールトイレットペーパー

自転車によく乗る、特に学生や高齢者の方の啓発グッズとしてご活用いただいています。

ロール(ペーパー)サイズ 114mm幅×30mダブル(2枚重ね)
ケース入数 100個
個装サイズ 103mm×103mm×高さ114mm
絵柄 知っておきたい自転車の交通ルールを印刷
紙の材質 再生紙100%
ケースサイズ 515mm×515mm×高さ480mm
販売実績 三重県内の中学校、東京都内の大学、官公庁・公共団体 他

こどもの防犯トイレットペーパー

主に教育機関や行政関係や各自治体で配布いただいています。

ロール(ペーパー)サイズ 114mm幅×30mダブル(2枚重ね)
ケース入数 100個
個装サイズ 103mm×103mm×高さ114mm
絵柄 幼児・低学年のお子様に向けた、子どもたちを犯罪から守る7つの約束を印刷
紙の材質 再生紙100%
ケースサイズ 515mm×515mm×高さ480mm
販売実績 静岡県内の小学校、東京都内の小学校、教育委員会 他

 

活用シーンご紹介!全国的に実施されている4つの交通安全イベント情報

 

では、実際に実施されている交通安全イベントを4つご紹介いたします。

  • 【例年4月の10日間】春の全国交通安全運動+【交通安全運動中の0が付く日】交通事故死ゼロを目指す日
  • 【毎年7月1日】国民安全の日
  • 【例年7月の7日間】こどもの事故防止週間
  • 【例年9月の10日間】秋の全国交通安全運動+【交通安全運動中の0が付く日】交通事故死ゼロを目指す日

より高い啓発効果を発揮するオプション3選

以上ご紹介した4アイテムをそのままご活用いただくのももちろん効果的なのですが、一工夫でより高い啓発効果を発揮させることができます。
啓発グッズの効果を底上げするオプションを3つご紹介いたします。

シール貼り

トイレットペーパー包装紙に、名入れシールを貼ることができます。
手軽に低価格で対応可能です。
イベント名や主催団体名を名入れすることで、イベント終了後も目にするたびに思い出してもらえます。
シールを支給していただければ、1個6円にてシール貼りを対応いたします。林製紙株式会社にてシールの代理作製も承っております。
詳細は、下記ページをご確認ください。

詳しくはコチラ

ポリ袋入れ対応(+シール貼り)

トイレットペーパーを、透明無地のポリ袋に入れることが可能です。
特別感を演出できます。
また複数の啓発トイレットペーパーを組み合わせることで、さらに印象を強く与え、お得感もあるため喜ばれます。
啓発内容が多いイベントにピッタリです。

そのポリ袋に名入れシールを貼ることも可能です。
詳細は、下記ページをご確認ください。

詳しくはコチラ

包装紙のみオリジナル作製

ロール本体は既製品、包装紙のみオリジナル作製が可能です。

詳しくはコチラ

ロール本体もオリジナルで作製することは可能ですが、どちらもオリジナルで作製すると、コストや納期が・・という方に!

包装紙のみオリジナルは、低コストで納期も短く、啓発効果も抜群です。
名入れシールを貼ることも可能です。

 

特別感があり、思わずじっくり見てしまうので効果絶大です。
オリジナリティある啓発グッズは印象を強く与え、イベントの記憶がより残りやすくなります。
深く啓発内容が浸透、普及すること間違いなしです。

サンプルやカタログも無償でご用意させていただきます。
お見積りや疑問点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ 販促ノウハウ資料
ダウンロード
TOPへ戻る