コラム
2025.06.24 公開

「気づけば心に届いていた」新しい選挙啓発のかたち

「何をしても、若い世代に響かない」「ポスターを貼っても、見てもらえているのかわからない」
選挙啓発に取り組む中で、こうした悩みを感じたことはありませんか?

低投票率、特に若年層の無関心は、多くの自治体に共通する課題です。SNSや広報誌を活用しても、伝えられる情報には限界があります。

そんな中、注目されているのが、”生活の中で自然に届く選挙啓発”という新しいアプローチ。

そのひとつの答えが、トイレットペーパーを活用した啓発です。「目に入る」「読まれる」「記憶に残る」身近で実用的なアイテムだからこそ、投票の大切さをさりげなく伝えることができます。

このコラムでは、なぜトイレットペーパーが選挙啓発に向いているのか、その理由と効果的な活用方法をご紹介します。

なぜ“選挙啓発”が今、必要なのか?

近年、選挙のたびに話題になるのが低投票率の問題です。特に地方選挙では、投票率が50%を下回るケースも珍しくなく、10代・20代といった若年層の投票率の低さも深刻です。

こうした現状を受け、各地の選挙管理委員会ではポスターや広報誌、SNSなど様々な手法で啓発活動を行っていますが、「関心を持ってもらえない」「目に留まらない」といった課題も聞こえてきます。

だからこそ今、“生活の中で自然に届く選挙啓発”が求められているのではないでしょうか。

“トイレットペーパー”が注目される理由

”トイレットペーパー”が注目される理由

そこで提案したいのが、トイレットペーパーを活用した選挙啓発です。一見ユニークに見えるかもしれませんが、その効果はあなどれません。

  • 毎日使うものだから、確実に目に入る
  • トイレという1人になれる空間だから、じっくり読んでもらえる
  • ちょっと意外性のある訴求から、話題になりやすい

日常の中で自然に、でもしっかりと「投票に行こう」というメッセージを届けることが出来る、実用性と訴求力を兼ね備えたツールなのです。

「選挙トイレットペーパー」を活用しよう

林製紙株式会社では、選挙啓発にぴったりのトイレットペーパーをご用意しています。

選挙トイレットペーパー
ロール(ペーパー)サイズ 114mm幅×30mダブル(2枚重ね)
ケース入数 100個
個装サイズ 103mm×103mm×高さ114mm
ロール 投票を促す言葉を印刷
紙の材質 再生紙100%
ケースサイズ 515mm×515mm×高さ480mm

トイレットペーパー本体に、投票を促す言葉や期日前投票についてを印刷しています。

選挙トイレットペーパーロールプリント

「選挙トイレットペーパー」の活用事例

  • 公共施設・市役所・図書館などへの設置型啓発に
  • 学校や地域イベントでの配布用グッズに
  • 新成人に贈る記念品に入れることで、若年層に向けダイレクトに呼びかけ
  • 名入れシールで、選挙名や投票日などの情報をプラスすることも可能です

選挙トイレットペーパー 名入れ

詳細はこちら

より効果的に訴求するなら「オリジナルトイレットペーパー」もおすすめ

オリジナルトイレットペーパー

もっと地域や選挙に合わせた訴求をしたい───そんなご希望には、完全オリジナルデザインでの製作も承っております。例えば、

    • 選挙名や投票日、投票所情報を明記
    • 地域キャラクターやゆるキャラを活用
    • 若年層にも届くポップで親しみやすいデザイン
    • 投票を呼びかけるキャッチコピーを大きくレイアウト

    など、地域に最適なデザインを印刷したトイレットペーパーを制作することができます。

    投票日が近づく時期に公共トイレへ設置すれば、自然と意識付けができるはずです。

  • 詳細はこちら

    まとめ:新しい選挙啓発、始めませんか?

     

    選挙啓発は、より多くの人に、確実に届けることが重要です。「トイレットペーパー」という身近なアイテムに、選挙のメッセージを載せて届けることは、さりげなく投票を促すことができます。新しい選挙啓発のアプローチ方法としてご検討お願い致します。

オリジナルトイレットペーパーの制作・名入れ対応など、詳しくはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ 販促ノウハウ資料
ダウンロード
TOPへ戻る