コラム
2025.05.28 公開

販促品とノベルティの違いとは?使い分けて効果的な販促を実施しよう

販促活動で配布するアイテムには「販促品」と「ノベルティ」があります。
どちらも顧客に配布されますが、目的が異なります。
販促品は購入・来店を促すためのもの、ノベルティはブランド認知を高めるためのものと理解し、適切に使い分けることが重要です。

このコラムでは、販促品とノベルティの違い、それぞれの特徴と効果的な活用方法、選び方のポイントについて解説します。

販促品とノベルティの違いとは

販促品とノベルティの違いとは

販売促進やイベント企画に携わる担当者なら、「販促品」「ノベルティ」という言葉を耳にしたことがある方は多いでしょう。この「販促品」「ノベルティ」の意味をご存じですか?同じ配布品として混同しやすい言葉ですが、実は目的や役割がことなります。

「販促品」「ノベルティ」の違いを理解し、使い分けることで、より効果的なプロモーション活動が可能になります。
このコラムでは、「販促品」「ノベルティ」の違いについてご説明いたします。

販促品とは

販売促進を目的とし、配布される景品のことを指します。不特定多数に広く配布することで、サービス・商品を認知してもらうことが可能です。来店・購入、サービス利用などの行動のハードルを下げるために活用されます。

ノベルティとは

認知度アップやブランドイメージ向上を目的として配布される景品です。そのため、企業名やロゴなどをデザインに入れることが一般的です。ノベルティを長く使ってもらうことで、ブランドを印象付けます。

販促品・ノベルティ以外の配布品について

「販促品」「ノベルティ」以外にも、「プレミアム」「記念品」などの配布品が存在し、混同されがちです。ここでは、「プレミアム」と「記念品」についても簡単にご説明いたします。

プレミアムとは

商品購入時におまけとして付属する景品です。「プレミアム」という言葉から高級なものをイメージしがちですが、必ずしもそうとは限りません。商品の価格そのままでおまけが付くのが一般的ですが、プレミアム価格を設定することもあります。

記念品とは

周年記念や開店記念など、特別なタイミングで配布される景品です。不特定多数に配布するのではなく、常連客など既に関係性のある人に配布する場合が多いのが特徴です。

販促品の特徴と効果的な活用方法

販促品の特徴と効果的な活用方法

販促品の特徴

販促品は、集客・販売促進・リピート購入を目的として配布されます。不特定多数に広く配布されることを想定し、どのターゲット層がもらっても無駄にならないような実用的なものがおすすめです。また、配布数が大量になる可能性があるため、費用面の考慮も必要です。

販促品の特徴

目的 集客・販売促進・リピート購入
配布対象 不特定多数
おすすめ商材 実用的なもの(例:ポケットティッシュ、ボールペンなど)
コスト考慮 大量配布を前提とするため、単価を抑える

販促品の効果的な活用方法

ポイント交換景品として活用。
先着〇名様にプレゼントすることで集客を促進。

ノベルティの特徴と効果的な活用方法

ノベルティの特徴と効果的な活用方法

ノベルティの特徴

ノベルティは認知度向上を目的としているため、企業名・商品名・サービス名・ロゴなどをデザインに入れます。
実用的なものや奇抜過ぎないデザインの商材を選ぶことで、受け取った人に長く使ってもらえ、印象に残りやすくなります。

ノベルティの特徴

目的 認知度向上・企業ブランディング
配布対象 ターゲット顧客
おすすめ商材 実用的で長く使われるもの(例:エコバッグ、マグカップなど)
デザイン 企業ロゴやブランドメッセージを入れる

ノベルティの効果的な活用方法

展示会の名刺交換時に配布し、社名を覚えてもらう。
顧客に配布し、日々ブランド名を目にすることでファン化を促進。

販促品・ノベルティを選ぶポイント

ポイント

自社の配布品として、販促品とノベルティのどちらが適しているのか、商材選定のポイントをご紹介します。

目的に合わせて選びましょう

販促品とノベルティは目的が異なるため、目的に応じて適切なものを選びましょう。

  • 集客や売上を伸ばしたい販促品
  • ブランド認知・イメージの向上ノベルティ

受け取る人が喜ぶものを選びましょう

ターゲット層の年齢・性別・ライフスタイルを考慮して商材を選ぶことで、受け取る人に喜んでもらえ、良い印象を与えることができます。

販促品・ノベルティとして活用できるトイレットペーパー

販促品・ノベルティとして活用できるトイレットペーパー

トイレットペーパーは、誰もが必ず使う生活消耗品です。
ターゲット層を選ばずに活用できるため、販促品やノベルティとして幅広く利用されています。

販促品としておすすめのトイレットペーパー

販促品としておすすめのトイレットペーパー

季節柄トイレットペーパー、日頃の感謝の気持ちを伝えるトイレットペーパー、クスっと笑えるプリント入りのおもしろトイレットペーパーなど、多種多様な販促用トイレットペーパーをご用意しています。イベントのタイミングや目的に応じてお選びください。

詳細はこちら

ノベルティとしておすすめのトイレットペーパー

オリジナルトイレットペーパー

包装紙、ロール本体に、オリジナルデザインを印刷したオリジナルトイレットペーパーが適しています。企業名やサービスを認知していただくため、社名やロゴなどをデザインに入れることが出来ます。

詳細はこちら

販促品とノベルティを使い分けて効果的な販促活動を実施しましょう

「販促品」と「ノベルティ」は、どちらも配布品ですが、目的が異なります。販促物を配布する目的を明確にし、戦略に合ったものを選ぶことで、より効果的なプロモーション活動が可能になります。 林製紙株式会社では、既成柄の販促用トイレットペーパーと、他社との差別化が可能なオリジナルトイレットペーパーを販売しています。ぜひ、貴社の販促戦略にお役立てください。

製品のお見積り・サンプル対応させていただきます。
気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ 販促ノウハウ資料
ダウンロード
TOPへ戻る